・「デフォルトTODO」機能で、「担当事務員」という設定をしている場合に、事件の新規作成がうまくいかなくなる不具合を修正しました。
月: 2021年2月
2021年2月15日 の更新
・「担当事務員」の仕組みを変更し、一つの事件に複数の担当を設定できるように修正しました。
・その他諸々微調整を行いました。
2021年2月22日 の更新
・「TODO」機能で、自分以外の人を担当者としてTODOを作成した場合、担当者の画面にバッジ通知がされますが、それに加えてメール通知も行えるように修正しました。
・その他諸々画面表示等の微調整を行いました。
2021年2月12日 の更新
・業務メモについて、同じ依頼者に複数の事件が存在する場合以外でも、「関連事件」(業務メモをまとめて表示できます)とすることができるようになりました。
「事件詳細メニュー」中の「関連事件設定」から関連付けたい事件を選択して設定します。
管財事件の法人事件と個人事件など、依頼者を異にするもののまとめて扱いたいという事件で、業務メモを一覧表示できまた事件間の移動もしやすくなります。
2021年2月3日 の更新
・「デフォルトTODO」機能で、「担当事務員」という設定であるのに当該事件に担当事務員が設定されていない場合エラーとなってしまう不具合を修正しました。
(担当事務員の設定がされていない場合には、主担当弁護士を担当者として設定します。)
・「電子記録管理」機能等で、アップロードの際のタイムアウトの時間を長くするように変更しました。
2021年2月1日 の更新
・「時間管理」機能で、「今日」ボタンを押した際に日にちがずれることがある不具合を修正しました。
・その他諸々微調整を行いました。
2021年1月31日 の更新
・業務メモについて、同じ依頼者に複数の事件が存在する場合、「関連事件の業務メモも表示」というボタンを押すことで、他の事件の業務メモも含めて表示できるようになりました。
離婚事件のように関連事件が並行して進行する場合は、どの事件に記載したメモも一つのタイムラインで表示されるので、事件の区別によらず状況を把握しやすくなります。
控訴など上級審に移審した場合には、一審の際のメモを表示できるので、過去の経緯を含めて把握しやすくなります。