LegalWin

事件管理ツールにまかせれば、業務はもっと楽になります

圧倒的低価格 

 LegalWinは月当たり1480円からと、業界で他に類を見ない圧倒的低価格です(税別。詳細はこちら)。
 業務効率化は広い意味でのコスト削減を目指すものですから、ツールの導入に必要以上に費用をかけていては本末転倒です。
 「弁護士向けサービスの価格は高い」という常識は、LegalWinの登場により変わります。

マニュアル不要の分かりやすさ

 LegalWinはPC操作に詳しくなくても、また電話で片手がふさがっている状況でも簡単に使えるように工夫されています。
 業務ソフトは毎日、長時間使うものだからこそ、見た目の華やかさよりも、分かりやすく、情報をスムースに入力できることを重視しています。

事件管理+業務の効率化

 LegalWinは、利益相反チェックなど事件管理システムに必要な機能はもちろん備えています。
 加えて、事件記録をOCRして全文検索できるようにする機能や、タイムチャージ計測など時間を管理する機能、通帳OCR機能など、他にはない独自機能が多数あります。
 弁護士・法律事務所の業務の効率化を様々な点からサポートします。

使いやすい事件管理システムで、業務の効率化を実現

事件管理システムで重要なのは、機能の多さよりも、毎日の利用に耐えられるだけの使いやすさがあるかどうかです。

LegalWinは、法律事務所で実際に利用されながら開発されたサービスであり、情報の入力が面倒にならないよう、シンプルに操作できるのが特徴です。
説明書など見なくても、直感的に使えることを重視しています(なお、利用者からは素早いサポートも好評です。)。
使用してみると実感できる使いやすさが随所に散りばめられています(具体的なご紹介はこちら)。

弁護士1人の事務所から、支店を持つ弁護士法人まで、ご好評をいただいております。

資料・記録をシステムに保管でき、串刺しで一括検索できるようになります

「前に見た記憶はあるけど、見つからない。」
探す時間がもったいないです。
LegalWinなら、分厚い記録も資料も、システム内に保管しておくことができ、全文検索で一括して探すことが可能です。

記録をPDF化して放り込んでおけば、高精度のOCR処理により、串刺しで一括検索するという強力な検索機能が利用できます。
証人尋問や最終準備書面の起案のときなど、事案全体の記録を読み直さないといけない場面で、全文検索機能や付箋がわりのブックマークメモが絶大な威力を発揮します。

(詳しくは文書クラウド管理機能電子記録管理機能をご参照ください。)。

事務所の外にいても、事件情報はすべて確認できるようになります

LegalWinはクラウド型のサービスなので、日本全国どこにいてもネットにつながる限り、ブラウザだけで必要な情報を一覧することができます。

業務メモのメールで通知や、担当者へのTODO通知、締め切り前の事前のアラーム設定など、情報共有やタスク管理もシステムに任せておけば安心です。

ペーパーレス化も進められるので、テレワークの環境でも、事務所で勤務しているときと同様に情報を把握することができます。

通帳OCR機能で、取引をデータ化して活用できます

LegalWinでは、具体的な事件処理に役立つ機能も多数備えています。
例えば、通帳OCR機能

成年後見事件では、取引を一つ一つ入力していく手間が軽減できます。
破産・管財事件では、通帳上の取引をデータ化することで、複数口座にわたる金銭の動きを集計することができるようになります。

現役の弁護士が開発に密接に関わっていることから、新しい技術も積極的に弁護士実務に取り入れて活用しているところにLegalWinの特徴、強みがあります。

クラウドならではの利便性とセキュリティ

LegalWinは、60秒でできる会員登録さえすれば、その直後からすぐに使い始めることができます。

クラウド上のシステムなので、リモートワークでも使えるのはもちろんのこと、サービスのアップデートや機能拡張も、わざわざ新たな費用を払う必要もなく、随時行われています。

LegalWinは、大手都市銀行や政府機関などにも採用されているAWS上でサービスを展開しており、最高水準のセキュリティで安心してご利用いただけます(ログインの設定には、二段階(二要素)認証をお勧めしております。)。

LegalWinでは、情報漏えい防止のため、海外からのアクセスの遮断、利用者と弊社サーバ間の通信の暗号化、データベースやファイルシステムの暗号化及び不正アクセス防止のためのアプリケーションファイアウォールの導入など、セキュリティ確保のために様々な施策を導入しています。

こんな経験はありませんか
〜開発ストーリー〜

LegalWinは、弊社代表の経験から生まれたツールです。

  代表が所属していた事務所では、弁護士と事務員の間での
事件の進捗確認は、定期的にミーティングを行うことで
一つ一つ共有していました。
  期限が迫っているのに見落としているTODOがないか
の確認も、時間をかけて行っていました。
  事務員の産休等による交代が生じると、さらに
全事件について確認を行うため、時間がかかっていました。

  弁護士は複数の事件を同時並行で進めていく中で、
「何か見落としがあるのではないか」
という不安を抱えていました。

  大事な起案に早くとりかかりたいと思うものの、
事務処理に時間を取られてなかなか落ち着いて
取りかかることができないということもしばしばでした。

  そんなときに開発・導入したのがLegalWinでした。

  事件の進捗は逐一記録されていくので、情報をあちこち
探す必要がなくなり、とにかくLegalWinさえ見ればいい
という状態が出来上がりました。

  個々の事件の進捗やTODOなど頭の中にあったことを
全て書き出すことは、情報共有に役立っただけでなく、
手持ち事件全体を大きく俯瞰して把握することも容易にしてくれました。

  全体の状況が把握できることで、早め早めに
手を打つことができ、好循環が生まれました。

 またLegalWinは業務効率化のための機能も併せ持っており、分厚い記録もOCR処理で全文検索可能にできるため、起案の際には大活躍し、大幅な労力削減を実現してくれました。

  以上はあくまで一使用例ですが、弁護士専用のツールである
LegalWinを使うことで生まれる快適さを、ぜひご体感ください。

Close Bitnami banner
Bitnami