各機能の紹介まとめ

1 登録直後の設定

登録直後のご案内

2 事件管理機能を使う(事件詳細メニュー)

「業務メモ」の使い方
事件一覧画面のご紹介
関係者情報を入力する
TODOの管理により、期限日が一目瞭然
書面作成機能を使う
「郵送連絡書」、「FAX連絡書」が作成できます
期日を管理する
分割払い管理機能を使う

事件単位共有機能(他の事務所のユーザーと特定の事件の情報だけを共有)
利益相反アラート機能
ラベルシールを出力する

3 電子記録管理機能(クラウドでファイル保存・共有)を使う

ファイルを保存しOCR処理をすることで全文検索可能にする
付箋を置き換えるブックマークメモ
記録の行数目盛り表示、手書きでの書き込み対応

4 通帳データ化(OCR)機能を使う

通帳データ化(OCR)機能を使って破産・管財事件等を管理する

破産管財事件向けに通帳をOCRして月別収支、金額の大きい取引を表示する

通帳データ化機能を使って後見事件を管理する

LegalWinで後見事件の管理を行う

5 すぐメモ機能を使う

すぐメモ機能を使う

6 文書クラウド管理機能(全文検索システム)を使う

PDF文書をクラウドに保存して、全文書横断で検索可能な状態で一元管理する
PDF全文検索システムを使ってみる
PDFのブックマーク機能を使う

7 訴状作成支援機能を使う

訴状作成支援機能

8 時間管理機能を使う

時間管理(タイムチャージ)機能(その1 タイマーによる時間計測について)
時間管理(タイムチャージ)機能(その2 週間計画画面について)

2023年8月6日の更新

・事件詳細画面で関与弁護士及び担当事務員を設定する方法及び表示方法を修正しました。
・時間管理機能の週間計画画面の表示を修正しました。
・人物検索画面で事件終了日の表示を行うように修正しました。
・その他諸々微調整を行いました。

2023年3月2日の更新

・利用者が順調に増加した影響でサーバーへの負荷が高まり、画面遷移が遅くなる状況が生じていたのを解消すべく、サーバーのアップグレードを行いました。
・「証拠説明書作成」機能において、証拠番号に枝番が含まれている場合の並び順がおかしくなる現象を修正しました。
 また「証拠説明書」の書式を微調整しました。
・「請求関係」画面で作成できる見積書、請求書及び領収書の書式を調整しました(口座名義人のフリガナ、請求期限の表示等)。
・その他諸々微調整を行いました

Close Bitnami banner
Bitnami