機能紹介・お知らせ

破産管財事件向けに通帳をOCRして月別収支、金額の大きい取引を表示する

LegalWinでは、破産管財事件において通帳OCR機能を使うと、複数の銀行を横断した月別の収支の確認や金額の大きな取引をピックアップすることができます。

事件カテゴリが任意整理、破産、再生、管財のいずれかになっていると、事件詳細メニューに「通帳OCR」というメニューが表示されます(後見事件向けOCRとは異なり、この画面から直接OCR画面に移動できます。)。

「通帳OCR(管財・破産等用)の画面が表示されたら、画面内の指示に従って、まずは銀行の情報を登録します(支店名と最終記帳日は任意です。区別の必要があるようでしたら入力してください。)。
銀行情報が登録されると、「OCR画面へ」というボタンが現れますので、そこから通帳PDFをアップロードしてください(なお、OCR処理が終わり、取引が登録された銀行については「取引入力画面へ」というボタンのみが表示されます。再度OCRを行いたいという場合は、銀行を改めて追加してください。)。

アップロードされたPDFのOCR処理が終わると、取引として登録され、通知が表示されます。
「OCR画面へ」ボタンを押して移動すると、状況が表示されます。
※各銀行ごとに通帳のレイアウトが異なることから、通帳OCR機能は、 銀行ごとの対応となります。表示されている銀行と投入したPDFの銀行がずれていると正しく認識されませんので、ご注意ください。
現時点で通帳OCR機能が利用できるのは、銀行口座作成時に選択肢として表示される12行です(現在、ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、横浜銀行、さわやか信用金庫、東日本銀行、川崎信用金庫、城南信用金庫、横浜信用金庫、セレサ川崎農業協同組合の12の金融機関。さわやか信用金庫、東日本銀行、城南信用金庫、横浜信用金庫はデータの数が少ないため、他と比べ認識可能性、精度の点で不十分となっております。しくみ的に、データが集まるほど精度を高めることができますので、認識失敗に終わったPDFについても、スキャン画質等の問題がなければ次第に認識可能となっていきます。)。

OCR処理が成功した場合、取引確認画面は以下のように表示されます。

各銀行の取引は集計されて「収支分析」欄に表示されます。

月別に集計されて表示される支出、収入、収支を見れば、時期ごとの経済活動の状況を大きく把握することができます。
また出金、入金別に金額の大きい取引が10ずつ抽出されるので、大きな動きがあった取引に注目することができます。
なお、これらの集計やピックアップの対象としたくない取引については、取引入力画面において、「支払(入金)先」を「繰越残高」としていただけますと、対象から外すことができます(取引入力画面で「変更を保存」ボタンを押すのを忘れないようにご注意ください。)。

破産事件や管財事件では、ある特定の時期の収支の状況がどうなっていたか(増加傾向に合ったのか、減少傾向にあったのかなど)を把握したいものです。
その場合、多額の現金を手元で運用しているということは通常ないので(仮にあった場合、それはそれでなぜそのようなことをしていたのかを確認する必要があるでしょう)、各銀行口座に現れる入出金によって確認することになります。銀行口座が複数にわたる場合、全体の収支状況を把握して不自然な点がないかを確認するのには、経験や慣れが必要ですが、上記のように集計して表示されれば一目瞭然です。
またチェックすべき不自然な入出金は、通常金額の大きなものが中心となりますので、上記のように金額の大きな取引が抽出されていれば、まずそこからチェックしていけば効率的に確認をすることができます。

機能紹介へ戻る

Close Bitnami banner
Bitnami