機能紹介・お知らせ

こんな場面でLegalWin(リーガルウィン)

 このページでは、LegalWinが役に立つ主な場面と、導入によって事務フローがどう変わるのかをご紹介します。

1.弁護士と事務員との間の情報共有の効率化を図りたい

従来のやり方の例①
 外部からの電話については、紙の電話帳を使っています。
→その都度メモするのは問題ありませんが、後になって「○○さんからの問い合わせっていつあった?」と聞かれても、探すのが大変でした。

LegalWin導入後
 事務員は、外部からの電話があった際のやりとりを業務メモに記録していきます。
 簡単操作で目的の事件を表示し、当該事件の項目にメモを記録しておけば、その事件の中だけでなく、全事件を通して新しいものから一覧で表示されます。
 事件詳細画面では、電話の相手方ごとに絞り込みができますので、過去のメモにも簡単にたどり着くことができます。

従来のやり方の例②
 弁護士が不在のときの電話は、事務員が事務所で受けて、弁護士に伝えます。紙の電話メモ帳にメモした後、急ぎの用件については、事務員が弁護士にすぐ電話しています。急ぎのものでなければ、弁護士が事務所に戻ってきた際に電話メモ帳を見せます。
→電話帳へのメモとは別に改めて電話しなければならないのも手間ですが、それに加えて、急ぎの用件かどうかの判断を事務員がしなければならなくて、事務員に負担をかけてしまっていました。

LegalWin導入後
 他の人が作成した業務メモをメールで通知するように設定しておけば、事務員が業務メモを追加した時点で、弁護士に向けて業務メモの内容がメールで送信されます。
 これにより、事務員は改めてわざわざ弁護士に伝える手間をかける必要はなく、弁護士もリアルタイムに業務メモの内容を把握することができます。急ぎの用件であれば、弁護士はすぐに対応を事務員に向けて連絡することができます。

2.同じ事務所の(アソシエイト)弁護士と事件を共同で進めたい

従来のやり方の例①
 アソシエイトは折を見てボスに対して事件の進捗の報告を行います。
→アソシエイトの側は、忙しそうなボスに対していつ報告すればいいのか、様子を伺う必要がありました。一方ボスの側は、いつアソシエイトが報告をしてくれるのか、今どのように事件が進んでいるのかを常に気にしている必要がありました。

LegalWin導入後
 アソシエイトは外部とのやり取りや進捗をその都度業務メモに記録していきます。わざわざ報告のためだけに機会を作る必要がなくなり、自分の備忘のためのメモが、ボスへの報告も兼ねることになります。
 ボスは、自分のタイミングで業務メモ一覧画面や当該事件の業務メモを見れば、事件がどのように進捗しているのかを把握することができます。メールが送信されるように設定しておけば、自分から見に行かなくても、動きがある都度メールが届きます。

従来のやり方の例②
 ボスは、これをやってほしいということがあった場合には、折を見てアソシエイトを呼んで、伝えます。
→双方それぞれ独自に動いている中、指示を出す機会を作る必要があり、また指示を出した後、それがどこまで進んだのか、終わったのなどを確認する必要がありました。

LegalWin導入後
 ボスは、担当者をアソシエイトに設定したTODOを作成することで、やってもらいたいことを伝えることができます。
 アソシエイトの画面では、ボスがTODOを設定したことがナビゲーションメニューで通知されるので、指示を見逃すことはありません。当該TODOにとりかかったら、TODOのステータスを「作業中」に変更し、当該TODOをやり終えたら「終了」に変更すれば、TODOにとりかかっている状態であることや、やり終えたということがボスに伝わります。

3.他の事務所の弁護士と事件を共同受任することになった。進捗等を共有したい

従来のやり方の例
 A弁護士とB弁護士は、定期的に打ち合わせや電話をして、事件の進め方について協議します。
→今後どう進めるかの協議の前に、ここまでの進捗の共有の必要がありました。

LegalWin導入後
 LegalWinを通じて、共同で受任している事件について情報を共有することができます。
 それぞれが自分の画面で業務メモやTODOの操作をすることで、事件の進捗ややるべきことをリアルタイムに共有できるので、打ち合わせの際には、情報が共有できた状態からスタートすることができます。
 事件管理機能については、フリープランで事件数30件まで使うことができるので、無駄な費用をかけずに情報共有を行うことができます。

機能紹介へ戻る

Close Bitnami banner
Bitnami